MENU
car-driver
車やドライブについての情報!
  • TOP
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
車やドライブについての情報!
  • TOP
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 電子レンジ
  3. TOYOTA ヴェルファイア(アルファードも同じ)HVに電子レンジを載せてみた!

TOYOTA ヴェルファイア(アルファードも同じ)HVに電子レンジを載せてみた!

2022 12/24
電子レンジ

最近のプリウスなどのハイブリットには一部標準で1500Wのコンセントが付いているようですが、私のはオプションで付けています。別のところにも書いていますが、ハイブリットは駆動用のバッテリーが200V~300Vと高く1500W程度の負荷は大した事は無いようです。  

だだ、DCからACへのインバーター変換なのでこのインバータ波形は正弦波?矩形波(修正正弦波)なのでしょうか? また電圧は100Vを保てるの?と電子レンジの特性を調べてみました。

電子レンジの説経書より

品番はYAMAZEN YRB-177です。某販売店で一番安かったので購入しました。
消費電力は1150Wです。 出力が700W、500W、200Wとありますが、相当です。
500Wで10分の場合は、700Wで7分間の照射です。7分ONと3分OFFでそれを短い時間で繰返します。500Wの場合は例えば、10秒間は700Wで実質7秒ONで3秒休みです。

つまり、消費電力の最大値は変わりません。効率が60%程度なので200Wの場合340Wとなり500Wのインバーターで行けるとか、電子レンジと電気ポットや炊飯器などか同時使用はできません。
1500Wなら電子レンジ1台がやっとです。使わないときはコンセントを抜いておきます。

500Wや200WではONとOFFを繰返すので、すべて700Wで処理した方が短時間で済みそうです。

取り付けるのではなく、仮置きですね。使わないときは下ろします。電圧は無負荷で103.8V前後

最大不可で一旦90V以下まで下がりますが、すぐに95V程度に戻ります。

電流値は最大で15Aですね。電圧が下がっている瞬間に増えています。

平均的には13A程度のようです。やはり電圧が下がってる関係ですか?計算式から83Vなら13.96Aで1159Wになります。

最大負荷での電源の波形で正弦波です。安いインバーターは負荷か増えると波形が崩れたり、ノイズが乗ったり矩形が出たりします。

電子レンジの使用は大丈夫そうです。

パックごはんを温めてみました。500Wで2分と書いてありますが2分ではダメで3分で熱々ご飯になりました。ONとOFF時の不安定なのが原因なのか、700Wで様子をみてみます。

この投稿をInstagramで見る

@car_driver_clickがシェアした投稿

電子レンジ
アルファード ハイブリット ヴェルファイア 電子レンジ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • TOYOTA ヴェルファイア(アルファードも同じ)ドアハンドルプロテクター
  • 車載冷蔵庫を買いました!

関連記事

  • 車の電子レンジのその後

折りたたみ傘式サンシェード Mサイズ 約63×123cm ダッシュボードに収まる カーサンシェード フロントサンシェード フロントガラス用 日よけ アンブレラ式 折りたたみ式 折り畳み傘式 日傘 車用サンシェード HDL-1262

価格:1950円
(2025/5/22 01:39時点)
感想(0件)

超撥水 ガラスコートメンテナンスセット 全6点セット ディーラーコーティング車の撥水が落ちてきたらこれ 洗車セット 洗車用品 セット 撥水 カーコーティング タオル クロス がらす 手洗い ワックス シャンプー コーティング剤 ムートン

価格:6280円
(2025/5/22 01:53時点)
感想(1件)

カテゴリー
  • 危険
  • 工作
  • 未分類
  • 車の特性
  • 車中泊
  • 車載冷蔵庫
  • 電子レンジ
図・写真・文書などすべての複写は禁止いたします。リンクはご自由に
Copyright © 2016 car-driver.click All Rights Reserved.

© 車やドライブについての情報!.

目次